好きなことや趣味をブログに書いて、楽しみながら副収入が得られれば、コレほど嬉しいことはありませんよね。
ですが、いざブログを始めようと思っても・・・
- 本当にブログでどれくらい稼げるの?
- 初心者でも続けていれば稼げるの?
といった疑問や不安があるかもしれません。
本ブログでは、「ブログの初心者がブログでいくら稼ぐことができるか?」というチャレンジ企画をやっています。
本記事では、はずかしながらブログ収益を公開していきたいと思います。
本記事の対象読者
- これからブログを始めたいひと
- ブログでお小遣いを稼ぎたいひと
みなさまがブログをやりたくなるように、わたしも頑張って結果をだします!
タップできる目次
本記事で収益報告するブログのご紹介
収益報告するブログは、わたしが運営している以下の2つのサイトです。
- 副業チャレンジブログ(当サイト)
- Uber Eats (ウーバーイーツ) 活用ガイド
「副業チャレンジブログを始めた」ワケ
ひとつめの「副業チャレンジブログ」は、ブログ管理人が副業や資産運用などを自分でやってみて、そこで得た情報やノウハウを発信するサイトです。
お金について調べるのが好きなので、完全に個人的な趣味ではじめました。
「Uber Eats(ウーバーイーツ)活用ガイド」を始めたワケ
ふたつめの「Uber Eats(ウーバーイーツ)活用ガイド」は、フードデリバリーのウーバーイーツをテーマにしたサイトです。注文者と配達員の両方に向けた有益情報を発信しています。料理のお得な注文方法や配達のコツなどをまとめています。
ウーバーイーツをテーマに選んだ理由は以下の2点です。
- ウーバーイーツで配達してお小遣いを稼ぐ
- 配達して得たノウハウを記事にしてブログ収益で稼ぐ
最悪でも配達の収入は得られますし、あわよくばブログでも稼ぐことができるので、「一粒で二度美味しい」という狙いがありました。
「ブログを始めたいけど、書けるようなネタがない!」というときは、ぜひ新たなことにチャレンジして、その上達する過程を記事にしてみてください。
自分が得意なこと、好きなこと、新しく取り組むことなどをテーマにしたブログを始めると無理なく続けることができます。
ブログの運営結果(PV数と収益)
2019年3月のブログ開設から現在までの以下の項目について、報告していきます。
報告する項目(月間)
- PV(ページビュー)数
- ブログ収益(グーグルアドセンス、アフィリエイト)
用語について、補足でご説明します。
PV(ページビュー)は、ブログが閲覧されたページ数のことで、ブログの人気度を計測する最もわかりやすい基準です。
ブログ収益として以下の2つの収入を報告します。
- グーグルアドセンス
- アフィリエイト
グーグルアドセンスは、広告をブログに自動的に表示してくれて、クリックされるだけで収益になります。アフィリエイトは、自分で手動で広告を貼って、クリックしたあとにモノやサービスが売れて初めて収益になります。
前置きはこれくらいにして一体いくら稼げたのか?
さっそく見てみましょう。
ブログのPV数と収益表(年次サマリー)
下の表は、グーグルアドセンスによる広告収益と、アフィリエイトによる発生報酬の合計を年次でまとめたものです。2021年の値は、現在までの累計です。
▶この表は右にスライドできます
日付 | PV | グーグルアドセンス収益(円) | アフィリエイト発生(円) | 収益合計(円) |
2019年 | 36,077 | 2,157 | 2,076 | 4,233 |
2020年 | 553,995 | 164,714 | 944,137 | 1,108,851 |
2021年 | 46,175 | 21,144 | 112,084 | 133,228 |
計 | 590,072 | 166,871 | 946,213 | 1,113,084 |
ブログのPV数と収益グラフ(月次推移)
まずは、先月1か月のPV数と収益についてご報告します。
先月のPV数・収益
- 月間PV数:46,175(前月比117%)
- 月間収益 :133,228円(前月比131%)
続いて、これまでのPV数と収益の月次推移のグラフです。
グラフの見方
- 右側の縦軸:PV数、赤い折れ線グラフ
- 左側の縦軸:アフィリエイト発生収益、青い棒グラフ

ブログ開設からこれまでの振り返り
ブログを開設した2019年3月から12月までは収益はほぼゼロでした。
このころは、収益を期待するというよりも趣味としてブログを継続していましたね。
2020年の1月からウーバーイーツ関連のアフィリエイトとウーバーの配達員向けのクラウド会計ソフトのアフィリエイトで収益が発生し始めてからは、4月くらいまでは倍々で増えていきました。
その後、5月のグーグルの検索アルゴリズムのアップデートの影響で、ブログの収益が急低下、さらにウーバー関連のアフィリエイトの契約が打ち切られてさらに急低下しました。
ウーバーブログに見切りをつけて、2020年8月くらいから第2の収益化ブログに注力。ようやくPV数と収益が増えてきました。
直近1か月の振り返り
年末年始はPV数が1年で最も落ちる期間なので、1月はPV・収益ともに低調になると予想していましたが、期待よりも良い結果になりました。
良い結果の要因のひとつは、2020年12月からの「仮想通貨」が盛り上がりが続いていることです。仮想通貨関連の記事のPV数とアフィリエイト収益が増えましたね。
PV数・収益ともに前月比で+20~30%でした。
今月以降のブログ戦略
もともと「ウーバーイーツ活用ブログ」の方が1年ほど早く始めたので、PV数も収益もほとんどがこちらのサイトから発生したものでした。
しかしながら、ウーバーイーツに頼り切ったブログテーマなので、収益化の観点でリスクがあるとわかりました。たとえば、ウーバーイーツのアフィリエイト提携を解除されたら、収益の柱がなくなりますからね。
ということで、当面は「副業チャレンジブログ」に注力して、PVや収益を2つのサイトでバランスをとる方針で運営しています。
【当面の定量目標】
- 月間PV数 10万
- 月間収益 10万円
【当面の定性目標】
- ブログの継続を検討
まとめ
本記事では、「素人がブログでいくら稼げるか」をテーマに月イチで運営報告をしています。
ブログも含めて色々なことにチャレンジしていますが、正直9割くらいは上手くいきません。でも、チャレンジして後悔したことはありませんし、チャレンジしない限り成功する確率はゼロです。
ブログを始めるかどうか迷っているのであれば、ぜひチャレンジしてみてください。