本ブログでは、元システムエンジニアのブログ初心者が、ブログで稼ぐことに挑戦するという企画をやっています。
本記事では、今年2019年3月から始めたウーバーイーツに関するコチラのブログの収益報告をいたします。今回はブログ開設6ヵ月目の収益を公開します。
※本ブログの収益報告ではありません
今後も定期的に月次報告をしていきますので、ご興味がある方はぜひお付き合いください。
- 文章を書くのが苦手な、ブログ初心者がブログで稼げるかどうか
- ブログの収益がどのくらいになったか
タップできる目次
収益報告するブログのご紹介
収益報告するブログについて簡単にご説明します。
ブログを書くといっても、何か記事をかけるほどの専門知識やスキルもなかったので、ブログのテーマを決めるのに悩みました。
その結果、さいきん流行っている『ウーバーイーツ』をテーマにしたブログにしようと考えました。
ということで・・・「Uber Eats (ウーバーイーツ) 徹底活用ガイド」
こちらのブログを2019年3月に立ち上げました。
ウーバーイーツというのは、アメリカの『ウーバーテクノロジーズ』が運営しているフードデリバリーサービスです。利用者は若者が多いこともあり、SNSを中心に良くも悪くもウーバーイーツの話題が目立ちます。
ウーバーイーツで配達を実際にやってお小遣いを稼ぎつつ、ノウハウをこちらのブログで紹介することで収益を得ようという狙いです。
ウーバーイーツにご興味があるかたは、ぜひブログもご覧ください。
- ウーバーイーツで実際に稼働してお小遣いを稼ぐ
- そこで得たノウハウをブログ記事で公開してブログ収益を得る
ブログのPV(ページビュー)と収益(円)の推移
それでは、今月のPV数と収益です。
2019年9月、ブログ開始から6か月目までのPV(ページビュー:ブログのページ閲覧数)数と収益(円)の推移を表にしています。
【ブログのPV数と収益表】

【ブログのPV数と収益グラフ】

9月のPV数と、収益だけ改めて眺めてみると以下のような感じです。
- 9月のPV数:3,386
- 8月の収益:53円
相変わらずの低空飛行となっております。
「9月のPV数が減った理由」「記事数があまり増えていない理由」について、以下でご説明します。
2019年9月(ブログ6か月目)の寸評
PV(ページビュー)数前月比22%減
オワタ \(^o^)/
前回報告時に書いたように、本ブログを収益化するにあたって、ドメイン変更を行いました。
ドメイン変更をした後、数日後からPV数がガンガン減りまくって、
7月には1日200~300PVまで安定的に伸びていっていたものが
9月は100PV以下にまで安定して縮んでいきました。
これは、明らかにドメイン変更による影響とみて良いです。ドメイン変更した他のブログ管理者も、同様のPV減少をブログ等で報告しています。
ドメイン変更によるPV減少のその後の報告を見てみると、以下のように様々な末路をたどるようです。
- 数か月したらPVがもとに戻った
- 1年たってもPVがもとに戻らなかった
- 記事を更新しまくってPVが戻ったのでドメイン変更の影響が無くなったのかわからない
本ブログでは、どのようにPVが推移するのかわかりませんが、ボチボチ更新しつつ様子を見ている状況です。
ブログの収益を伸ばしていくにはどうすればよいか
ブログの収益を伸ばすためには、まずは魅力的なコンテンツを作って、集客できるサイトにすることが王道だと思いますので、記事の作成に注力したいと考えています。
広告で効率的に稼いだり、アフィリエイトでの収益を狙うのは、その後に対応しても遅くないと考えています。
ドメイン変更によるPV数の下落に歯止めがかかってきて、少しずつPVが戻ってきたような予感がします。10月も気楽に記事を更新していって、継続することを目標にしてみることにします。
今月やったこととその結果
9月に追加した記事数は、4記事のみでした。
他にやったこととしては、いくつかの記事のリライトをしています。
来月やること
10月の目標も控えめにしたいと思います。
【定量目標】
- 1か月に5記事以上を追加を達成する
- 1か月のPVを6,000PVを達成する ※6月のPVに戻す
- 1か月のクリック型の収益を600円を達成する ※1PV≒0.1円
【定性目標】
- 収益化できている参考ブログと自分のブログを比較して、改善項目をまとめる
- ライティングの効率アップ
まとめ
収益報告2回目にして、早くもPV数が激減するという悲しい結果になってしまいました。
もしあなたが収益化を目指してブログをはじめようと考えているなら、初めから有償の独自ドメインで始めた方が良いと思います。もし無料ドメインを使うなら、途中で独自ドメイン変更をしない方が無難です。お気を付けください。
それでも、めげずにまだまだ続けていきます。
よろしければ次回もぜひご覧ください。