
こんにちは。本ブログ管理人のヤギと申します。ご訪問いただきありがとうございます。
科学の進歩もめざましく、日本人の寿命は延び続けた結果、『人生100年時代』も現実的になってきました。これは一見幸福なことのようであって、実は将来に対するリスクでもあります。
最近では、「老後資金が1人2000万円不足」という政府の試算が独り歩きしてメディアでも取り上げられ、わたしたちの将来に大きな不安という影を落としていきました。
私は、このニュースを一過性の出来事として終わらせるのではなく、自分の将来について真剣に考える良いキッカケとしてとらえるべきだと考えます。
いままでモヤモヤしていたことが、はっきり形になっただけなのだと思うのです。
果たして、日本の社会保険制度は破綻しないのか、政府を信頼してよいのか、未来のことは誰にもわかりません。
ただひとつ間違いなく言えることは、「安心して人生の後半を迎えるには、自分で資金を確保するしかない」ということだと考えます。
本ブログのコンセプト「リサーチ」・「チャレンジ」・「フィードバック」
本ブログでは、将来の資産形成をするために役に立ちそうなこと全般について、本ブログ管理人が身をもってリサーチ(調査)し、チャレンジ(実践)します。
そして、その結果得られた失敗談やノウハウについて、本ブログで積極的に発信していくことで、あなたの資産運用にフィードバック(還元)することを目的としています。
あと一歩、行動に踏み出せないときの手助けになることができれば幸いです。
本ブログの記事のテーマ「稼ぐ」・「節約する」・「資産運用」
本ブログで扱う記事のテーマは、「稼ぐ」・「節約する」・「資産運用」という3本柱なのですが、その理由についてご説明します。
「お金持ちになるための方程式」というワードを聞いたことはあるでしょうか。
これは、橘玲著「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ」に出てくる言葉です。
わたしは、このお金持ちになるための方程式を見て、いままでモヤモヤしていた霧がスッキリ晴れた気がしました。
お金持ちの方程式について簡単にご説明します。
資産形成 = (収入 - 支出) + (資産 x 運用利回り)
出展:「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ」
誰にでもわかるシンプルな考え方で、つっこみどころがないですね。
この方程式を見れば、「お金持ちになる=資産形成する」ためにやるべきことは3つしかないことが分かります。
- 収入を増やす
- 支出を減らす
- 資産を運用する(運用原資を増やし、運用効率を上げる)
以上より、本ブログで扱う記事のテーマは、稼ぐこと、節約すること、資産を運用することの3つを軸にしています。
本ブログでの誓い
最後に、本ブログを運営するうえで以下のことを誓います。
本ブログには広告などを設置することがあるかもしれませんが、広告収入やアフィリエイト収入を目的として、何らかの商品やサービスをおススメすることはありません。
本ブログでは、ブログ管理人が自分で実践してみた結果、良いと感じたことや悪いと感じたことを率直にご紹介することをここに誓います。
ただし、実践してみた結果として最終的に失敗することもあることをご了承ください。そして、投資や資産運用などすべての行為は自己責任となることをどうぞご理解ください。その代わり、あなたがチャレンジして得られたものは、全てご自分の成果であることも確かです。
一緒に人生100年時代を楽しみましょう。